ふれあい補聴器
HOME「聴こえ」チェック購入の流れデジタル補聴器オーダーメイドInformation 

現在の位置HOME > デジタル補聴器


デジタル補聴器って何?
 

アナログとデジタル。補聴器テクノロジーを比較してみましょう。

 

外見は同じような2つの補聴器。
でも、この2つには決定的な違いがあります。

あなたはどちらがアナログで、どちらがデジタルか分かりますか?

補聴器はあなたの生活を豊かにするとても大切なもの。
でも、残念なことに、「雑音がうるさい」などの理由で
買った補聴器に満足が出来ず、結局、補聴器を使うことをあきらめてしまう方もおおいようです。
これらの方のなかには、「ただ安いから」「とりあえず」で購入したケースも少なくありません。
現在の補聴器はアナログとデジタルに大きく分かれます。
補聴器選びで後悔しない為にも、この2つの違いは知っておきましょう。

アナログ補聴器はそのしくみがシンプルな分、できることにも限界があります。
簡単に言うと、聞きたい音を大きくすれば、雑音も大きくなってしまうのです。
一方、デジタル補聴器には、最新の高性能パソコンにも匹敵する処理能力をもつマイクロチップが組み込まれています。
このデジタル技術は、音の種類や音量を瞬時に判別し、
騒音と判断した音を小さく抑え、語音をより鮮明に際立たせることを可能にしました。
いわば、アナログ補聴器の悩みを解決し、進化したのがデジタル補聴器と言えるのです。

(答え:左側がアナログ補聴器・右側がデジタル補聴器です。)

アナログ補聴器の基本的な仕組み デジタル補聴器の基本的な仕組み
マイクロフォン イヤホン マイクロフォン イヤホン
アナログ補聴器は、音の増幅や音質・音量の調整をアナログ信号のまま行います。音質の向上や雑音の処理などに限界があります。 デジタル補聴器には小さなコンピューター(マイクロチップ)が入っています。いろいろな音や声の処理・増幅をすべてデジタル信号で行います。
こんな小さなコンピュータ。でも能力はすごい!
デジタル補聴器の特長
会話と騒音を別々に処理し、会話を強調 電話の時のピーピー音(ハウリング)を最小限に
環境の変化に自動で対応し、常に快適な音量と音質を保ちます。 ユーザーの「聞こえ」や使い方に応じてきめ細かい調整(フィッティング)が可能
コンピュータがもたらしてくれる数多くのメリット。補聴器もいまやデジタルが主流です。